コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ABOUT SIZE

3ステップ診断で
LINE 10%OFFクーポンプレゼント

あなたにぴったりのサイズを3ステップで診断




POLPETTA サイズチャート

POLPETTA 38 38.5 39 39.5 40 40.5 41 41.5 42 42.5 43 43.5 44
JPN 23.5cm 24cm 24.5cm 25cm 25.5cm 26cm 26.5cm 27cm 27.5cm 28cm 28.5cm 29cm 29.5cm
UK 4.5 5 5.5 6 6.5 7 7.5 8 8.5 9 9.5 10 10.5
USA 5 5.5 6 6.5 7 7.5 8 8.5 9 9.5 10 10.5 11
← スクロールできます →

*. このサイズチャートはPOLPETTAのサイズ感です。他社様のEUサイズとは若干の違いがございます。 

よくある質問(FAQ)

Q1.普段は25.5cmを履いていますが甲が高めです。どのサイズを選べば良いですか?

A. 25.5cmですとPOLPETTAサイズで40なのですが、甲が高いお客様には+0.5サイズ(40.5cm)をおすすめします。甲高の方は圧迫感を感じやすいため、余裕を持ったサイズが快適です。”あなたにぴったりのサイズを3ステップで診断”をご用意しました。ご自身のサイズを見つけてください。

Q2. 靴下を履いた状態でもサイズは同じで良いですか?

A. 厚手の靴下を使用される場合は、普段のサイズより+0.5cm程度大きめを選ぶのがおすすめです。フィッティング感を優先したい方は、薄手靴下での試着を基準にしてください。

Q3. 購入後、サイズが合わないので交換して欲しいのですが?

A.はい、未使用で外箱などがきれいな状態であれば、サイズ交換を承っております。ただし、ご希望サイズの在庫がない場合は、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。なお、パーソナルオーダー商品(受注生産品)につきましては交換・返品ができません。ご注文前にサイズ診断やご相談をご活用いただくことをおすすめしております。

計測シート

靴選びには、まずご自身の足を正しく知ることが大切です。「26cmだから大丈夫」と思っていても、足の長さだけでなく、幅や甲の高さなどのバランスもサイズ選びには重要です。同じサイズでもブランドやデザインによって履き心地は変わります。まずは正しいサイズを知るために、**計測シート**をご用意しています。サイズのご相談時にも役立ちますので、ぜひご活用ください。

 

計測シートアイコン_1

【用意するもの】

  • 鉛筆
  • ハサミ( 計測メジャーの切り取りに使用します。メジャーをお持ちの方はそちらをお使いください。)
  • 定規( 計測シートをプリントアウトしたらメモリが正確か確認してから計測してください。)
計測シートアイコン_2

の線に箱や本等の端をピタリと合わせて置きます。(動かないよう重さのあるものをお勧めします。)メジャーを置き、かかとの出っ張ったところがピタリと合うように足を乗せてください。

計測シートアイコン_3

かかとと人差し指をの中心線に合わせ、一番長い指に印をつけてください。かかとからこの印までが「足長」です。

計測シートアイコン_4

親指側と小指側の一番出っ張ったたところにメジャーを合わせくるりと甲側に持っていきメモリを合わせます。(あまり強く引っ張らないでください。足のカーブに置くような感じが好ましいです。)この長さが「足囲」です。

計測シートアイコン_5

足長と足囲を記入し、左足と同じように右足も計測してください。

計測シートアイコン_6

計測が終わりましたら下にあるワイズチャートを見てご自身の足のワイズをご確認ください。このデータをもとにサイズ選びの準備が整いました!

  • 用紙サイズはA4をご使用ください。
  • ページ設定は拡大/縮小、または倍率を100%に設定してください。
  • 印刷後はメモリのサイズが正しいかを定規で確認してください。

ワイズチャート

    
足長
(mm)
細い 細目平均 広め広い
B C D E EE 3E 4E F
235 216 222 228 234 240 246 252 258
240 219 225 231 237 243 249 255 261
245 222 228 234 240 246 252 258 264
250 225 231 237 243 249 255 261 267
255 228 234 240 246 252 258 264 270
260 231 237 243 249 255 261 267 273
265 234 240 246 252 258 264 270 276
270 237 243 249 255 261 267 273 279
275 240 246 252 258 264 270 276 282
280 243 249 255 261 267 273 279 285